top of page

今年も「野良の藝術2024」が 11/2(土)〜11/10(日)に開催されます!
ワークショップ・最新情報は 社会芸術Facebook よりご覧ください。

野良の藝術2024.jpg
野良の藝術2024スケ.jpg
社会芸術 YouTube チャンネル
IMG_5089.jpg
社会芸術/ユニットウルスの本 Vol.5
社会芸術/ユニットウルスの本 Vol.1
Art of Nora English Ver. 英語版
社会芸術/ユニットウルスの本 Vol.3
社会芸術/ユニットウルスの本の各表紙をクリックしますとPDFでご覧いただけます
Satoyama which is a Japanese traditional ecology has been taken over until 1950's more than Jomon period 12,000 years before. It conforms to the roots and we catch "Agriculture is  Art "and  we are working on a rice paddy project.
巨大なモニュメントや建造物として芸術を頑強な素材で残すことにどんな意味があるのだろうか。本来の芸術は創られ、使われ、働きかけを持ち、役割をもって自然の循環のなかで、大地にもどっては、また再生する。
Capitalistic economy has been declining these days.  Now restructure of society stressing on sharing the creativity, we precede our art activities of "Confidence with creativity" instead of Capital itself.
​社会芸術 問い合わせ先  mail:ulus.socialart@gmail.com
bottom of page